ありがとうございます

カフェはフランテさんの2Fにあります。
私達も足りないものがあったりすると、
よく利用させてもらいます。

従業員ですのでエレベーターは使わず、
階段で行き来しています。

その時にいつも感じるのですが、
階段も、手すりも、踊り場も
いつもぴかぴかなんです。
手すりの下の方の柱の部分や
窓枠なんかも、細かなところまで、
きれいに拭いてあります。

全て、フランテの掃除の係りの方が
してくれています。

時には、裏のボイラーの辺りの
誰も目に付かないような場所の
草むしりをしてくれています。

冬は寒くて、夏は汗だくになりながら、
この建物全体をくまなく掃除してくださっています。
しかもみなさん、そんな大変な作業中でも、
必ず笑顔で、元気に挨拶してくれます。

本当に頭が下がります。
お店の中の掃除で一杯一杯の私。
それすらも完璧とは言えない状況です。
うーん。情けない。

いつもぴかぴかのこの建物で働けるのは
清掃の皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

Posted in スタッフ日記 | ありがとうございます はコメントを受け付けていません

ここ最近は・・・・

このところ、
厨房に入りっぱなしの私です。

常連のお客様にご挨拶できていない、
今日この頃。

いつも常連様から
たくさんの笑顔と元気をいただいています。

オープンキッチンなので
お客様に熱い視線をおくりながら、

仕込み。試作。

と、作業におわれています。

実はもうすぐカフェは、六周年を迎えます!

六周年を記念して、
またまた特別メニューを
計画しているのです。

皆さんに
喜んでいただけるよう、
キッチンスタッフは
試行錯誤の毎日なのです。

もうすぐ、
お知らせできると思います。
もう少々、お待ちください(^^)/

Posted in スタッフ日記 | ここ最近は・・・・ はコメントを受け付けていません

あ、あつい~

090607sweets

今日は暑いですね~

六月に入ったとたん、
じりじり照りつける日差し。
うー。
暑いですね。ほんとに。

このままいくと
七月、八月は
どうなってしまうんでしょうか。

今、夏のスイーツの、
フルーツたっぷりゼリーと、
野菜スイーツ第三弾の
グラスデザートが
大人気です。

お時間ございましたら、
すずみに来てください。

Posted in スタッフ日記 | あ、あつい~ はコメントを受け付けていません

ジクーって?

よくお客様からいただく
質問があります。

「ここのお店はなんて読むの?」
「どんな意味なの?」

覚王山カフェ ji.coo
かくおうざんかふぇ ジクー

ジクーのジは 時間。
ジクーのクウは 空間。

お客様に心地よい、
癒しの時間と空間を
提供できるお店でありたい。

ジクー=軸

町の軸、中心的場所となり、
地域の皆様に
つどっていただける、
コミュニティーでありたい。

そんな二つの想いからつけられた
名前なんです。

私自身、
この名前の意味の深さをを知って、
非常に感激しました。

それと同時に
この店で働ける喜びと、
この意味、想いを、お客様に
届け、お伝えできるスタッフでありたい
と感じました。

まだまだ未熟で、
お客様に十分にお伝えできるような
サービスができていないのが
現実です。

今日もお店の名前への
ご質問をいただき、
初心に帰るきっかけができました。
ありがとうございます。
明日からも、
この屋号に恥じぬよう
頑張りたいと思います。

それと、
新作のヘルシースイーツも
好評ですので、
血糖値を気にされていたり、
ダイエットされている方、
是非お試しください。

Posted in スタッフ日記 | ジクーって? はコメントを受け付けていません

夏スイーツ登場!

090601sweets083090601sweets088

今日から夏スイーツの登場です。

パイナップルとココナッツの香りが
相性抜群。トロピカルな味わいの
「ムース ド アナナ」

パッションの甘酸っぱさと、
ショコラのケーキ、
バナナのソテーが絶妙なバランスの
「シブースト パッション」

夏の野菜スイーツは
なんと   セロリ。
コンフィに仕上げました!
シャンパンのジュレと
グレープフルーツのムースと
合わせて爽やかな一品に!

などなど
他にもいろいろございます。

ぜひお試しください!!

Posted in スタッフ日記 | 夏スイーツ登場! はコメントを受け付けていません

焼き菓子仕込中

090528aoki

彼は、
青木くん。
私の片腕です。

昨日紹介した
父の日の詰め合わせ用の
焼き菓子をしこんでいます。

パイ生地をカットして、
ねじねじ、ねじねじ、

新作の
さくさくパイの焼き菓子です。

父の日の
コーヒーの詰め合わせには、
日替わりのお菓子が入ります。
いろいろお試しくださいね。

Posted in スタッフ日記 | 焼き菓子仕込中 はコメントを受け付けていません

六月はもう目の前!

090527father

六月はもう目の前!
はやいですねー。
もう今年も半分。

六月は父の日が季節のイベントですよね。
町は母の日ほどの賑わいはなく、
ひっそりと、PRされている感じ。
少し早いのかな?

皆さんお父様へのプレゼントは
もうお決まりですか?

ジクーでも父の日用に今年は
コーヒーと焼き菓子の
小さな詰め合わせをご用意しました。

コーヒーは覚王山ブレンドです。
最近はお家で
コーヒーを淹れて飲まれる方も
増えているみたいですね。

お客さまからも何度か、
コーヒーの販売について
お尋ねもありましたので、
販売をいたします。

焼き菓子との詰め合わせですので、
父の日の夕食の後、
家族でコーヒータイムは
いかがですか?

Posted in スタッフ日記 | 六月はもう目の前! はコメントを受け付けていません

Flowers

090525_28

今朝は太陽がきらきらとっても気持ちいい天気です。
エントランスに出てみると先日店長と奮闘して植え替えを
した花達がすこしづつ大きく成長しています。
先日写真アップできなかったので、撮ってみました。

Posted in スタッフ日記 | Flowers はコメントを受け付けていません

きれいに咲いてね

ガーデニングとは言えないほどの小さな花壇が
お店の入り口と中庭にあります。

素人ながら浅い知識で、何とか育てているって
感じです。相手は生き物なので、毎日の手入れが、
すごく大事です。
朝、スタッフが、

虫はついてないかな?
病気にはなってないかな?

と、ご機嫌を伺いながら、水遣りをしてくれています。

お花を楽しみに来て下さるお客様も多いので、
手は抜けません。

今日もお花の植え替えしました。
入り口にお花を増やしたんですよ。
まだ苗を植えたばかりなので、寂しい感じです。

早く元気に育って、きれいなお花を咲かせてね。

また明日からの楽しみが一つ増えました。

Posted in スタッフ日記 | きれいに咲いてね はコメントを受け付けていません

美味しいコーヒーとは

コーヒーを美味しく淹れるためには
いくつかのルールがあります。
コーヒーを淹れる直前に豆をミルで挽く。
ミルで挽いてから時間が経った豆は
みるみる酸化して味が落ちてしまいます。
多くの人々が懸念されている、コーヒーを
飲んだら胃がもたれる原因は酸化した
コーヒーを飲んでいると言えます。
新鮮な豆を使ったコーヒーは実はアルカリ性で
体にとっても良いのです。
さてお湯の温度ですが、100度のあつあつの
お湯を使ってはいけません。
85℃~90℃が良いと思います。
85℃と90℃たった5度の差でも
コーヒーの味は変わります。
個人的には85℃でいれたコーヒーが
私は好きです。

Posted in スタッフ日記 | 美味しいコーヒーとは はコメントを受け付けていません